ggplot2
はじめに 研修医の頃は、学会発表等で症例の経過図を作らされたものです(パワポで)。カンファレンスでも経過図使って上級医に説明したり、何十回作ったかわかりません(涙)。こういうやつ↓通常、バイタルデータや血液データをエクセルで入力してプロット…
まずはサンプルデータを落としてきます。 library(dplyr) library(RCurl) # This is not actual patient data. url <- getURL("https://raw.githubusercontent.com/Algo1970/EHR_data/master/pt_master_sample.csv") df <- read.csv(text = url, header = TR…
便利なスクリプトを書くと、人に自慢したくなります。 でも、そもそもRを普段使ってない人にRstudioの画面を見せても、なんか難しそうで特別な人しか使えないんでしょ…って言われてしまいそうです。そんな時はShinyアプリで便利さをアピールしましょう。ア…
基本グラフィックス ggplot2 plotly 基本グラフィックス まずはいつものirisデータで。一次元のデータから iris$Sepal.Length # irisデータのSepal.Length列を見るという意味 これをグラフにしてみます。 hist(iris$Sepal.Length) # histはヒストグラム 箱ひ…